大久保自販機店 寒川営業所の川鉄製自販機のうどん / ¥250

昔は色んな所に点在してた、うどんの自販機。

 

f:id:youngehime:20181215212028j:image

 

小学生の頃は、市民プールに行くたびに、食べてた。

 

ちなみに、まっこはんはカップラーメンばっかり食ってたそうだ。

こういうところで、センスの有無が浮き彫りになる。

 

そんな、うどんの自販機も、どんどん無くなってる。

 

近隣だと、もう20km ほど離れた県境の市まで行かないと食べられない。

 

あと、昨今の讃岐うどん・セルフサービス店が台頭で、コシがあって安く食べられるうどん屋さんが沢山出て来た。

 

でも、この自販機のうどんには、それにしか無い、何かしらの味わいがあって、時々無性に食べたくなる。

 

【大久保自販店 寒川営業所】。

 

場所はこの辺。

 

f:id:youngehime:20181215213311j:image

 

外観はこんな感じ。

 

f:id:youngehime:20181215213344j:image

 

いや、旨いよ。フツーに。

 

¥250 はイマドキにしたら少し高いかもしれんけど、食べると決めたら、コンビニでおにぎり買って、一緒に食べたりする。

 

でも、

 

f:id:youngehime:20181215214614j:image

 

時々売り切れてたりするんだよなぁ orz 。

 

また行かなくちゃ。

 

うどんの画像は、その時にでも。

 

 

Footloose - Original Motion Picture Soundtrack / ¥*,***

高校入学前、Footloose という映画のTシャツを手に入れた。

 

f:id:youngehime:20181209192944j:image

 

体育の授業の時に着替えてると、他の中学から来てるやつに「おっ、Footloose やん!」と声をかけられた。

 

そいつとは、高校時代とても仲が良かった。

 

高校卒業後も交流はあったが、彼が地元から離れた事や、お互いに家庭を持ったりした事で、年賀状のやり取りくらいになった。

 

ある日、家にいる帰ると、喪中はがきが届いていた。

 

そのはがきは、その友だちの奥さんからのものだった。

 

癌だったそうだ…。ショックだった。

 

相手方とタイミングが合わなくて、まだお参りに行けてないが、機会を見つけて逢いに行きたい。

 

 

さて、このアルバムだけど、

 

1 枚丸々ポップ/ロックアーティスト・バンドの曲で構成されてるサウンドトラックは、このアルバムがはしりだったので、発売当初の反響は凄かった。

 

Billboard Top40 に6 曲もチャートインさせてるけど、振り返って聴くほどの曲は…個人的には無い。残念ながら。

 

当時は斬新だったけど、エバーグリーンにはならん…っちゅう事かな。

Madonna - Like a Virgin / ¥*,***

高校1 年生の頃、後にアルバイトで勤める事になる貸しレコード屋さんでの話。

 

当時、まだ知名度が低かったMadonna のアルバムのレンタル予約をした。

 

お店から渡された予約票に、自分の名前とアーティスト名、アルバムタイトル「Like a Virgin」と書いた。

 

なーんか、こっ恥ずかしかった。

 

その連絡票は、お店のクリップボードに貼り出される。

 

まあまあ、恥ずかしかった。

 

入荷したとの連絡があり、レンタルしに行くと…このジャケットである。

 

f:id:youngehime:20181209174333j:image

 

かなり恥ずかしかった。

 

後にLP レコードを買ったような気もするんだけど、あまり覚えていない。

 

インパクトのあるジャケットだし、今では結構好きだったりする。

 

今のMadonna は…上◯恵◯子みたいで、ちょっと怖いけど。

ASIA - Heat of the Moment / ¥*,***

貸しレコード屋通いが始まった頃、ある友だちから「ラジオで “シー・ラブ・モーメンツ” って曲を聴いて探してるんだけど、知ってる?」って聞かれた。

 

「一緒に探してみよう!」って事になり、早速調査開始。

 

まず、貸しレコード屋さんでそれっぽいのを探した(シー (sea) なんていうから、Air Supply ばっか探してた気がする)。

 

ラジオも時間の許す限り、ガンガン聴いてた。

 

ちょうどその頃、グラミー賞のノミネートの時期で、TOTO とMEN AT WORK 、Chariots of Fire (VANGELIS) 、Ebony and Ivory (PAUL McCARTNEYSTEVIE WONDER) ばかりが流れたんだけど… 

 

やっと見つかった。ASIA のHeat of the Moment 。

 

f:id:youngehime:20181209110113j:image

 

「Heat じゃねーか!」とは思ったけど、中学2 年生のヒアリング力ぢゃ、しゃーないわな。

 

結局、最終的には自分がハマってしまい、中学3 年生の時に、この曲の入ったアルバムのカセットテープを買った気がする。

 

当時は、なーんも意識してなかったんだけど、当時、既に少しだけProgressive Rock にも足をつけてたんだ…と、後に回想。

うちの弟 / ¥∞

今日はうちの弟の誕生日。

 

f:id:youngehime:20181209114812j:image

 

四捨五入すると、あいつもとうとう50 の大台に乗っかった。

 

長い年月が経ったなぁ…。

 

あいつが小学卒業する頃までは、自分は座ってるだけで、モノを取る事から買い物まで、色々とお願いした(こき使った?)。

 

中学生くらいになると、無償での依頼は難しくなり、買い物は小遣いで釣ってやって貰ってた。

 

高校生くらいになると、全ての依頼に対して、上手く(断固?)断られるようになった。

 

今では、自ら率先して、気を回してくれたりする。

 

私が結婚し、ねいきちとにーやんが生まれてからも、同じ敷地内で(母ちゃんと一緒に)数年一緒に暮らしていた時期があり、子どもたちの面倒をよく見て貰った。

 

その後、あいつも結婚し、別々に暮らし始めたものの、一緒に住んでた時の思い入れもあるみたいで、今も子どもたちにはよくして貰ってる。

 

逆に私は、あいつの子どもたちに、あまりしてやれてない気がする。

 

「兄としてどーなん?」と思ったりするが…まあ弟に甘えておこう。

 

小学生の頃は、お菓子ばっか食っててコロコロしてたんだけど、今ではすっきり痩せて、筋肉質の身体になってる。

 

兄よりも断然器用だし、社交的だし、人間力としては、確実に弟の方が上なんだとは思うけど、

 

幼少期に刻み込んだ記憶のお陰で、エラソーに言われる事は(今のところ)なく、ちゃんと兄として立ててくれてる。

 

あいつが中学生の頃くらいからは、殴り合いどころか、喧嘩すらした事ないんぢゃないかな?

 

「◯◯◯さん(弟)、今年から仕事が交替勤務から土日休みの固定勤務になった。」と、母ちゃんから聞いた。

 

交替勤務中に何度か倒れた事があったらしく(熱中症?脱水症状?)、事務所勤めに配置転換させられたらしい。

 

水、飲めーよ。

 

ってか、対策取れーよ。

 

マジメやからなぁ、あいつ。

 

まあでも、兄より先に身体を悪くしたりしないように、きちんとケアして欲しい。

 

なんかあったら、世話にならないかんのんやけん(笑)。

Yellow Magic Orchestra / ¥*,***

以前、地元には「新居浜大丸」という百貨店があり、その百貨店の道を挟んだ向かいに、個人経営の貸しレコード屋さんがあった。

 

中学2 年生の時に、オーディオ機器を持ってる友人とその貸しレコード屋さんに通った。

 

振り返ると、自転車でよくもまあ、何度も友人宅と貸しレコード屋さんを往復したもんだと感心する。

 

その時、真っ先に音源の入手をコンプリートさせたのがYellow Magic Orchestra だった。

 

f:id:youngehime:20181209102212j:image

 

中学1 年生の時、新宮少年自然の家に2 泊3 日くらいで集団生活体験をしに行った時に、誰かがRydeen を大音量でかけてた。

https://youtu.be/WH1tVdv7jlw

 

初めて聴いた時は衝撃的だった。

 

それから、小遣いの中から、レコードを借りるお金とカセットテープを買うお金を工面し、少しずつコレクションして行った。

 

本格的に音楽を聴くようになったのは、この頃からかなぁ…。

Madness -In The City / ¥700

自分の小遣いで初めて買ったレコード(!)

 

f:id:youngehime:20181209095512j:image

 

発売年から換算すると、中学2 年生の時。

 

当時HONDA 自動車のCITY って車のTVCM で使われてたこの曲のドーナツ盤を購入。

 

この頃から、日本語の歌詞にはあまり興味が無かったみたい。

 

でも、元々はもんた&ブラザーズの「Desire」って曲のレコード買うつもりだったんだよな、確か。

 

なぜ、もんた&ブラザーズだったのかは、不明。